カバンのファスナーが壊れてしまった、革が破れてしまった、取っ手が・・・・
気に入っているのに、高級品なのに、そんな悩みを解決いたします。
アンティックミシンを革、厚物用に改造した手回しミシンです。
before ファスナーが閉まらなくなってしまった after ファスナーを交換してお直しが出来ました。
大切なお財布です。
bifore 大切なバッグの内装がベタベタになってしまった. まずは内装を分解 こんな感じで取り外しました。
after 内装を新たに作り直して、再び縫い直して、見事に復活しました。
バッグの持ち手が、付け根から取れてしまいました。
持ち手を全部外し、穴をふさぎました。
新たな持ち手取り付け部品を付け、持ち手を作り直し、取り付けて完成です。
とても素敵なバックに生まれ変わりました。
Bionバックの持ち手が経年劣化でボロボロ!
まず全部分解!
似た色の革をチョイスして持ち手を作成!
すべてを組み立て直して完成。
とても喜んでいただきました。
縫い目がほつれてしまったら、広がる前に修理をすればまだまだ使えます。
閉まらなくなったり、破れてしまったファスナーを交換修理すれば
まだ快適にお使いいただけます。
修理前 完成
使用頻度の激しいバッグの持ち手部分を交換、いたします。
劣化により、破れたりボロボロになったバックの内布を新しく作り替えます
内張交換(バッグ)
¥11,000~
ピッケルカバーを作りました(客注)